医療生協わたり病院 研修医・医学生のページ

2017

ホーム > 2017年

初期臨床研修 採用試験日程

初期臨床研修 採用試験を以下の日程で行います。

 

◆日程◆

8月30日(水) 13:00~

9月13日(水) 13:00~

9月27日(水) 13:00~

※上記日程でご都合が合わない方は、別途調整いたしますのでお気軽にご相談ください。

 

◆場所◆

医療生協わたり病院 北4階 図書閲覧室

 

◆試験内容◆

小論文、面接

 

◆必要書類◆

卒後臨床研修申込書、履歴書、成績証明書、卒業見込証明(卒業証明)、健康診断書

※研修申込書は当院ホームページよりダウンロードしてお使いください。
健康診断は当院で料金負担の上受診できます。

 

◆お問い合わせ先◆

医療生協わたり病院 研修担当 最上・東條

〒960-8141 福島県福島市渡利字中江町34番地

TEL:024-521-2056(代)

MAIL:igakusei@watari-hp.jp

研修説明会in栃木

以下の日程で医学部6年生向けの研修説明会行います!

まだ定員に空きはありますが、お早めにお申し込みください。

 

日にち:2017年91日(金)

時 間:18:00~

場 所:焼肉志磨屋(栃木県下都賀郡壬生町緑町2丁目2-3)

対 象:医学部6年生

 

申込み:①大学名、②氏名、③電話番号を記入のうえ、下記のメールまたは電話にて8月29日(火)までにご連絡ください。

医療生協わたり病院 医学生担当

MAIL:igakusei@watari-hp.jp

TEL   :024-521-2056(代)

ブログ更新!

詳しくはこちら

初期研修医「教育外来研修ってどんな感じ?」2018年度修了

救急や病棟で受け持った患者さんをその後外来で診ることも

Qどのような患者さんを診ていますか?

A
基本的には新患です。まずは、前情報なしに自分がその場でどうするか。救急や病棟で受け持った患者さんをその後外来で診たこともよい経験でした。

Q印象的な症例は?

A
膠原病の患者さんを診られたことですかね。それから丁寧に所見はとるものの、なかなか鑑別があがらない場合はやはりあって、それでも患者さんは私の診断と説明を待っているわけですから…そういった経験も心に残っていますね。

Q指導体制を教えてください。

A
指導医と診察BOXに入り、評価・フォロー・フィードバックを受けながらやっています。

Q印象に残った指導医の言葉は?

A
そうですね(笑)“タイムマネジメント”と“場のマネジメント”ですかね!

生活に寄り添って医師としてコミュニケーションをとれるように磨いていきたい

Q今後の外来研修での目標を聴かせてください。

A
生活習慣の改善が必要な患者さんも多いんですが、“医者としてアドバイスを言った、言ってない”ではなく、本当に実行してくれるように説得力をもって話せるか、また患者の生活に寄り添って医師としてコミュニケーションをとれるよう磨いていきたいと思います。
今はとにかく数を診て慣れたい!3年目以降、外来を任せられる可能性もあるわけだし、来月から外来研修が週1コマから2コマに増えるようなので頑張りたいと思います。

後期研修医「外来を実際に担当してみて」

時間の使い方が大切。なんだか変だなと思う直感も。

Q現在週に何単位外来に出ていますか?

A
週に2単位出ています。1回にだいたい15名弱を診ています。

Qどういった疾患の患者さんが多いですか?

A
新患外来では、感染症が多いです。発熱だったり、風邪とか胃腸炎だったりとか。再来外来では、高血圧や脂質異常症など生活習慣病が多い気がします。

Q初期研修中に外来研修をしておいてよかったことはなんですか?

A
2年目に半年くらいやりましたが、時間の割り振りを学べたことかな。検査している間に他の患者さんを診るとか、点滴をするなら一緒に採血もできるかなとか、限られた時間の中で上手く時間を使えるようになってきた気がします。

Q外来中、特に意識していることは?

A
やはり時間の使い方。病棟での対応とはまた違うので、外来だけでなく救急対応でもそうですが、最初の印象が大事だと思います。痛がり方とかがちょっとおかしいかなとか。そういう感覚。

Q外来中判断に迷った時は、どうしていますか?

A
患者さんが検査している間などに隣の外来ボックスのオーベンに相談しに行きます。初期研修も後期研修も同じ。不確定な事を伝えるよりは、迷ったらその場できちんと聞く方がいいと思うので。

その場だけじゃない。それが他との違いであり、魅力。

Q他院で行っている外来研修との違いってなんだと思いますか?

A
例えば外来研修として救急科で対応すると、その時に対応できればある程度落ち着いたら他の科にまわせると思います。でも、うちの外来研修では、その場での対応だけでなく、病棟に上がってからも診るという点が違います。外来で最初に診られて、さらに自分で出した検査や処方に関しての結果を自分自身で判断できることが良い面であり、他との違いだと思います。

初期研修医「患者さんとの時間がじっくり取れる環境」2018年度修了

患者の背景も含めてベストを選択

Q1年間を振り返って

A
基本はがっちり内科で、知識、手技、患者さんとの関わり方など多くのことを学びました。コミュニケーションが得意な方ではなかったのですが、患者さんとの時間がじっくり取れる環境でよかったです。

Q研修環境はどうでしたか

A
知らないということは患者さんの不利益になるので、研修医のうちにと思って聴く癖をつけています。指導医の先生方は、やりたいことに対して時間をとって応えてくれます。

Qわたり病院の研修だからこそと感じる部分は?

A
ファーストタッチがまず自分のところに来るということ。主治医制なので一年目から5~6名の患者さんを受け持ちます。患者さんはいろんな病気や問題を抱えていて、それらを切り分けて診るのではなくて、患者の背景も含めてベストを選択するというところだと思います。

Q休暇は取れますか?

A
申請した通りに取れました。最高は6連休です!
急な休みにも対応していただきました。

人をまるごと診る

Q医学生に向けて一言お願いします。

A
研修医も指導医共にチームの中心として患者さんを担当するため、主体的な研修ができます。様々な疾患や問題を抱えた患者さんに対して総合診療的アプローチができ、内科診療の経験を積みながら『人をまるごと診る』力をつけるには絶好の場です。また、研修医が少ないからこそ動脈採血やCV、気管挿管、あるいは心カテまで、手技を経験できる機会はより早く、多く巡ってきます。手技は経験数が上達の鍵ですから、初期研修中にマスターしたい!という方にもピッタリです。科が変わることで職場も顔を合わせる人もガラッと変わる、なんてことがなくスタッフと仲良くなるのも早いですし、何より、指導医や専門医にコンサルトしやすい! 興味を持たれた方はぜひご見学を!いつでもお待ちしています!

メールでの実習・見学に関するお問い合わせ

実習・見学申込・お問い合わせcontact

ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

医療生協わたり病院 医局事務課
医療生協わたり病院 医局事務課
〒960-8141
福島県福島市渡利字中江町34
FAX 024-521-2926

024-521-2056受付 9:00~17:00 土日祝休

メールでのお問い合わせ24時間受付 年中無休