医療生協わたり病院 研修医・医学生のページ

初期研修プログラム

ホーム > 初期研修プログラム > 研修理念・目標・施設

研修理念・目標・施設

研修理念

住民の医療要求にこたえ、患者様の人権を守る立場で
社会的に信頼される医師となるための基礎づくりをおこなう。

臨床研修の目的

このプログラムは、卒業直後の医師が、将来進む分野に関わらず身につけるべき基本的な臨床能力を習得するとともに、総合診療と家庭医療学のエッセンスを取り入れ、地域に暮らす人々の医療要求に応えながら診療を行い、各分野のプライマリ・ケアを身に付けることを目的としています。

また中小病院ゆえの不足を補うための”病院群プログラム”となっており、総合性と専門性のバランスに配慮し、2年間のうち約4割と少なくない期間を急性期および専門医療に特化した協力型病院で研修を行います。知識や技術の獲得だけでなく、異なる病院文化を学び、地域医療がどのような病院間連携で守られているのか、それぞれの医療機関がどのような地域のニーズに応えながら役割を果たしているのか、今日的課題を含めた視点を養ってほしいと考えます。

さらに次のステップには、人口減少と多疾病併存社会に向けた医師の育成を使命とし、専門研修では総合診療のプログラムを有しています。よりよい医療と社会を希求しながら、地域の健康問題にアタックし、専門医療とのハブになれる能力を身に付けることを見据えています。

臨床研修の目標

当院では臨床研修2年間の一般目標(GIO)として以下を掲げています。+タブをクリックで具体的な行動目標(SBO)が表示されます。

  • A.地域に暮らす人々の医療要求に応えながら、全人的な視点で診療ができる
    1. 地域の医療要求や今日的課題に問題意識を持ち、考えを述べることができる。
    2. 地域における病院と医師の役割を理解し、実践や参画をする。
    3. 保健指導や予防医療の必要性を理解し、実践することができる。
    4. 地域包括ケアシステムを理解し、地域の医療福祉資源と医師の役割について説明することができる。
    5. 在宅医療、高齢者医療、緩和ケア、リハビリテーション、障害者医療、虐待への対応、社会復帰支援、アドバンス・ケア・プランニング、介護保険などについて、その概要を述べることができる。また臨床経験がある。
  • B.プライマリ・ケアに必要な基本的診療能力を有し、病棟・外来・初期救急対応において基本的な診療業務を遂行できる
    1. 適切な態度で診断・治療に必要な医療面接ができる。
    2. 信頼構築を念頭に置きながら、健康観・解釈モデル・心理社会的側面を含めた配慮ができる。
    3. 基本的な身体診察を倫理面にも配慮し行うことができる。
    4. 基本的な治療法、臨床手技を行うことができる。
    5. 基本的な検査について、適応判断・オーダー・施行・結果の解釈ができる。
    6. 頻度の高い症状・症候の初期救急対応ができる。
    7. 適切な症例呈示と、コンサルテーションができる。
    8. 患者家族への病状説明や療養指導含め、適切なインフォームドコンセントが実施できる。
    9. 総合診療の意義と優位性を理解し、診療に活かすことができる。
    10. 診断・治療のみならず、社会的サポートを意識した視点をもつ(多職種に相談できる)。
    11. 医療安全の基本的なことを理解し、実施できる。
    12. 感染防止の基本的な知識と作法を理解し、実施できる。
    13. 診療記録や診断書類を記載し、適切に扱うことができる。
    14. 医療における倫理的ジレンマについて述べることができる。
    15. 医師の法的な遵守規程を述べることができる。
    16. 医療保険・公的負担医療を理解し、適切に診療できる。
  • D.患者や仲間とともに成長し、チーム医療が実践できる
    1. チーム医療における医師の役割を述べることが出来る。
    2. 職場の規則を守り、スタッフと良好な関係を保つことができる。。
    3. NSTや認知症ケアのような職種領域横断的な分野を理解し、活動に参加できる。
    4. 患者やチームスタッフとともに、協調して物事に向かうことができる。
  • E.   常識ある社会人として成長する
    1. 社会人としてのマナーを身につけ、良識ある振る舞いと接遇ができる。
    2. 時間や健康の自己管理ができる。
    3. 守秘義務を果たし、プライバシーの配慮ができる。
  • F. 省察に努め、態度・知識・技術の向上に取り組むことができる
    1. 医師法やプログラムで定める「理念」及び「目標」を理解している。
    2. 自己省察をして目標達成に向けて主体的に取り組むことができる。
    3. 謙虚さと主体的な態度で形成的評価を受けることができる。
    4. 院内外の学習会に積極的に参加する。
  • G. 医師として、よりよい社会と暮らしを希求する行動がとれる
    1. 人権やいのちと健康を守る視点で社会の出来事(社会問題、環境問題、紛争など)に目を向ける。
    2. 医療の社会性と医師の社会的な役割を述べることができる。
    3. 公衆衛生の向上に努める。
    4. 医学及び医療における科学的アプローチを理解し、その発展に寄与することができる。
    5. 後進育成の視点で、医師の社会的役割や仕事の楽しさを伝える行動がとれる。
    6. 診療や臨床研修について、改善の視点で意見を述べることができる。

研修施設

研修施設一覧です。病院名クリックで、各施設のホームページに移動します。

メールでの実習・見学に関するお問い合わせ

実習・見学申込・お問い合わせcontact

ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

医療生協わたり病院 医局事務課
医療生協わたり病院 医局事務課
〒960-8141
福島県福島市渡利字中江町34
FAX 024-521-2926

024-521-2056受付 9:00~17:00 土日祝休

メールでのお問い合わせ24時間受付 年中無休